スタッフブログ
11月の予定をお知らせします
11月の予定表ができました。ちょっと見学してみたい…も大丈夫です。お気軽に電話でお申し込みください。
個別相談会も好評受付中。12月までとなります。気になられる方はお早めにどうぞ。
職場実習① 株式会社アソウ・ヒューマニー
10月17日 職場実習に行ってきました。
作業内容は、封入作業(指定のチラシを封筒に入れる作業)です。
毎年、実習の依頼をしていただき、訓練生によい経験となって
います。
職場実習は
- 挨拶を職場の上司に適切に行う
- 作業の指示を理解して正確に作業する
- 指示された作業が終了したら報告して次の指示を受ける
- わからないことは、自分から相談する
センターでは、慣れた環境・慣れた指導員の中で毎日
繰り返し訓練を行い身につけます。実習先で行動できるか
評価し、就職活動につなげていきます。
就労定着支援① コルディアーレ農園(宮崎市)
本日、就労定着支援を利用されるということで、サービス担当者会会議に参加してきました。
就労移行から就職して半年が経ちましたので、企業様とご本人様からのニーズにより、就労定着支援を活用していきたいということでした。
今月から開始です。
ジョブコーチ支援① 三洋製作所(宮崎市)
センターから就職し、10年継続したHさん。
最近Hさんの就労状況で心配なことがあると相談があり、6月より当センターのジョブコーチが単独支援を行っています。(地域職業センターが支援計画を作成したものです。)
企業側の要望も伺い、現在は1ヶ月に3回程度訪問しています。
大宮地区特別支援コーディネーター勉強会にて講師をしました。
みなさん、こんにちわ。
10月7日金曜、宮崎市にある池内小学校で行われた3校(大宮小・大宮中・池内小)の勉強会で、就労系の福祉サービスを利用して一般就職することについて講師をしてきました。
先生方からは、小学校そして中学校へ進学しその後、障がい者はどんな支援を受けてどのような働き方をしているのかについてご紹介しました。
既に当センターから就労し3年以上定着している方達のことをご紹介。
先生方から、就労系のサービスを利用し就職し、定着にも支援を受けられることを知ることができてよかったと感想をもらいました。