スタッフブログ
ふれあい農園日記(7.6)
キーワードは、夏野菜とめぃとぅ~🍅。
連日不安定な天気が続いた後の晴天。
激暑のふれあい農園からの報告です。
ナスには恵みの雨だったようです↴
鈴なりですが、虫害も…。
きゅうりにも恵みが。↴
赤ちゃんが誕生。
オクラも順調↴
で、今日はボランティアさんたっての希望で、夏野菜とめぃとぅ~🍅を定植。↴
暑い中、お疲れさまでした。
以上、現場から担当スタッフがお伝えしました。
ふれあい農園日記(7.4)
前回の続き…。
キーワードは、なんやかんやあります。昆虫記。
連日夏日が続いて昆虫も活発に活動。
作物にとって必要な虫、厄介な虫、それぞれのようです。
では、早速、おなじみのテントウムシダマシ。こいつは厄介者…↴
支柱の真ん中あたり。左下にはカマキリくん。
きゅうりの葉には、ウリハムシ。こいつも厄介者です。すばしっこい。↴
なぜか、ナスの葉の裏にアリが群がってます。↴
次は、ハチ類。受粉のお手伝いをしてくれるいい奴たちです。↴
ハチでも昆虫を食べてくれるいい奴も…↴
ただ、今回はクモを捕まえていたので、ちょっぴりワル。
かわいいモンシロチョウも卵を産み付けるので…
ここでは厄介者のグループ入り確定!↴
いい奴のリーダー格は、カマキリさんかなぁ~↴
以上、現場から担当スタッフがお伝えしました。
ふれあい農園日記(7.3)
雨が続いたので農園の様子が心配…。
キーワードは、なんやかんやあります。
梅雨も後半。大雨が続きます。
雨が止むのを待って様子を見に行くと…。
白ナスの重みで支柱の麻ヒモがブチッと…
キレてる。いや切れてるので、補修してっ…
オクラは発芽完了(発芽率100%)。
タマネギ収穫後のマルチは有効活用。
空心菜発芽チラホラ…↴
気温が上がってきたので、作物の成長も順調!
次回は、活動が活発になってきた昆虫を紹介しま~す。
以上、現場から担当スタッフがお伝えしました。
誕生日♪
宮崎県内では大雨警報が発令される等どんよりとした天気が続く予報となっています。皆さん大雨による被害等は出ていないでしょうか?
そんな中センター内ではほっこりする話題が挙がりました。生活訓練利用中のKさん、6月28日に誕生日を迎えたそうです。前日のお仕事から帰宅後ご家族の方から食べたいケーキを聞かれたそうです。そしてその方お婆様とも誕生日が一緒!誕生日当日はお婆様も一緒に生チョコケーキを食べてご家族でお祝いしたそうです。プレゼントは自転車用ヘルメットを買って頂いたそうです。ご本人がヘルメットをお願いしたそうで、ヘルメットには穴があいているものを探し選んだそうです。夏の暑さが籠らないようにと出勤時の暑さ対策もバッチリ!晴れの天気になったら着用予定だそうで、晴れの天気が待ち遠しいそうです。
これから天気や気温が厳しい季節となってきます。それぞれの方に合わせた対策を一緒に考えていき、お仕事を続けられる環境を整えられるようこちらも面談等を行っていければと思います。
職場見学
事務職への就職を希望されるKさんが就労移行支援を利用されています。Kさんと職場見学へ行ってきたお話しです。
一言で「事務の仕事」と言っても仕事内容は、会社それぞれで、具体的にイメージするのは難しいものです。
そこで、ハローワーク宮崎の担当の方にもご協力いただき幾つかの職場を見学させていただくことにしました。
今回は、その第1弾。
会社の担当の方から、現在働いている方の業務を資料を使ってわかりやすく説明いただきました。
その後、パソコンを使っての入力業務、商品の箱折りや広告媒体の修正、印刷や印刷仕上げ、窓口や電話対応
郵便物の受渡など幅広い仕事をおこなっている様子を見学させていただきました。
Kさんも、いろいろな仕事を全部まとめて「事務の仕事」ということに気づかれたようです。
これから、仕事理解を深めながら、どんな仕事や仕事の環境が自分に合っているかを一緒に考えていく予定です。
溝口課長ありがとうございました。