ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

未来のヒントが見つかるかも?企業の障害者雇用の話(家族見学会のご案内)

障害のある方が安心して働き続けるためには、企業の理解と工夫が欠かせません。
今回は、障害者雇用に熱心に取り組んでいる会社の担当者から、現場での実践や工夫、そして思いを直接お聞きできる機会をご用意しました。

保護者の方にとっては「わが子の将来を考えるヒント」に、
支援員の方にとっては「日々の支援に活かせる学び」に、
きっとつながる内容です。

ご家族の一歩先の就労支援を一緒に考えてみませんか?

 お問合せ・お申込みはお電話で(^▽^)/お待ちしております。

\ご好評につき、参加枠を拡大しました!/ 就職応援プロジェクト

~「はたらくってどんなこと?」を見つけるヒント~

将来の「働く」を考え始めた高校生のみなさんへ。

自分らしい働き方って、どんなかたちがあるんだろう?
「得意」「苦手」や「配慮してほしいこと」など、
自分を理解して、伝えるコツを楽しく学べるイベントです。

職場見学や体験のチャンスも紹介します!
気になること、ちょっと聞いてみたい方も大歓迎です。

📅 日時:8月8日(金)13:00~16:00
📍 会場:キャリアアシスト宮崎(宮崎市橘通東1丁目11-1)
🧭 アクセス:宮崎駅から徒歩約15分
👕 服装自由・参加無料

▶ お申し込み・お問い合わせ
【電話】0985-22-9221
【メール】koyo-sen@image.ocn.ne.jp

【お知らせ】 田代 学医師(嘱託医師)おめでとうございますヽ(^o^)丿

長年、利用者の皆様や職員がいろいろと(健康のこと、心のこと、宮崎の文化の事‥)お世話になり続けている田代 学医師が「日本認知症ケア学会・認知症ケア賞 功労賞」を受賞されました
認知症のある方の社会参加や暮らしの質の向上に長年取り組まれてきたご功績が評価されての受賞です。心よりお祝い申し上げます!
これからも、私たちは、田代先生とともに一人ひとりの生活を支える支援を大切にしてまいります。

【生活訓練】令和6年度SIM結果のご報告

こんにちは。
キャリアアシスト宮崎・生活訓練のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、自立訓練における**SIMの結果**をお知らせします。


SIMって?

SIMとは、利用者さんの生活の中での変化や成長を見える化する取り組みです。

たとえば――

 健康管理や金銭管理ができるようになった

 地域での活動や人との関わりに前向きになれた

など、一人ひとりの変化を数値や言葉で記録・振り返り、支援の質向上にもつなげています。


今回の対象と期間

 評価対象:令和6年4月1日〜令和7年3月31日に利用された方

 評価時期:入所時・年度末・退所時


主な結果

 全体の平均スコアの変化

 入所時:61.23点   年度末:63.62点(+2.38)  退所時:67.20点

 大きな変化が見られた項目

 人間関係:3.92 → 4.69(+0.77)

 仕事・学校:4.77 → 5.08(+0.31)

 共通項目全体:3.54 → 4.15(+0.61)

生活スキルや社会参加の面で確かな前進が見られました


これからも、一歩ずつ

私たちは、結果だけでなく「その人のペース」を大切にしています。
これからも、安心してチャレンジできる場を一緒に作っていきます。

詳しいデータは、以下のPDFをご覧ください。

👉【PDFはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ちょっと覗いてみるのはどうだろ?

「ずっと家にいるのは落ち着くけど…

そろそろ外に出てみようかな…って気持ちになること、ありませんか?🌸
最初はちょっとの時間でも大丈夫。

あなたのペースで、ゆっくり慣れていきましょう😊

お問合せはこちらから