ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

このままでいいかな、 お金の使い方

遊びに行きたい! 携帯、新機種が欲しい! 新しいゲームが発売される! コスメ代がかかりすぎちゃう…

「お金のこと、もう少し上手に使えたらいいのになぁ…って思ったことありませんか?

でも、何から始めればいいかわからない💦 そんなときは、身近なことから学んでみるのもアリかも🌱

ご相談はお気軽に 電話 0985-22-9121

スピード就職大解剖Sさん③転職に向けて!就職活動!!


いよいよ就職活動がスタート!Sさんは、企業見学や職場実習を経験しながら、自分に合う職場を探していきました。

面接練習では、支援員と一緒に話し方のポイント(これまでに習得してきたビジネススキル、得意なこと、体調管理の工夫、配慮して欲しい(○○が苦手なので××を使わせて欲しい等)を確認し、少しずつ自信をつけていきました。

推進員が開拓してくる職場見学を重ねる中で、障害者雇用に理解のある事業所と出会い、清掃の仕事を提案されました。

「この仕事なら、無理なく続けられるかもしれない…」そんな希望が見えてきたSさん。実際に職場実習を行い、職場の雰囲気や仕事内容を体験することで、働くイメージが具体的になっていきました。

生活リズム、なんとかしたい!

今朝も寒かったですね…布団から抜け出すのが大変だった私ですが…。

夜更かししちゃう、朝起きるのがつらい💦 食事の時間がバラバラになってしまう ゲームやSNSを辞められない…
生活リズムを整えたいけど、一人じゃなかなか続かない。
そんなとき、ちょっとしたコツの伝授や習慣作りをサポートします🌿

スピード就職大解剖②Sさん、就職に向けて

キャリアアシスト宮崎の「スピード就職」コースからの就職事例を毎週水曜日にお伝えします。

治療と仕事の両立を実現中のSさん(前回のお話しはこちらから)

 

Sさんは、家族の紹介を通じてキャリアアシスト宮崎の支援を受けることを決めました。最初は「自分に合う仕事があるのだろうか?」と不安な気持ちでいっぱいでしたが、支援員と面談を重ねる中で、少しずつ前向きな気持ちが芽生えていきました。

就職活動を始める前に、まずはこれまでの職歴を整理し、自分の強みや課題を明確にすることからスタート。また、持病の症状と疲れの関係を振り返り、自分にとって無理のない働き方を考えていきました。「このプログラムなら、自分のペースで就職活動ができるかも」と、Sさんは少しずつ一歩を踏み出していきます。

就活の様子は、また来週…

やらなきゃ…でも動けない😣

週末の朝は、スッキリしない。お家から出るスイッチが見当たらない、夜更かししちゃう、朝起きるのがつらい⏰💦
生活リズムを整えたい気持ちはあるのだけど……

一人じゃなかなか続かない。
そんなとき、ちょっとしたコツや習慣作りを一緒に考えていきませんか?