スタッフブログ
みらい☆インタビュー VOL.15
勢いのあるうちに💦
今回のテーマは、「転職」についてです。
障がい者雇用で働きながら、次の目標に向かって積極的な転職をされた方の様子をご報告
初めての就職からしばらく経過されたYさん、「もっと働きたい」と自分の可能性に挑戦してみたくなったようです。
今回は、みらいインタビュー転職編
Yさんの転職成功までの道のり
〇「他の職種の仕事にも挑戦したい」「もっと長い時間働けそう」と支援員に相談
・初めての就職で、毎日しっかり働けている、という自信から「もっと勤務時間の長い仕事に挑戦できそう」など働くことへの興味が強くなったようです。
〇転職に向けての活動(就労移行支援の利用)
・スムーズに再就職できることを目標に条件整備や職場、業務内容調整を行いました
・職場実習やトライアル雇用への挑戦
出勤時間の調整や朝の過ごし方など生活リズムを整えたり…
職場の人との関わり方を助言したり…
トライアル雇用期間を無事終えることが出来ました おめでとう\(^o^)/
働き続けるために
とっても良い会社に転職できた、と実感されているYさん。
生活リズムや医療受診などへのアドバイスを継続的に行っています。
ポイント
相談する事、ってやはり大切ですね。
自分の気持ちに向き合い、一歩踏み出せたことで新しい仕事に就くことができました。
(もちろん、ご本人の半張りや職場のみなさんの受入れ体制があってのことですが…)
今の自分や環境を変えたい!というみなさんや保護者の皆様。お気軽にご相談ください。
みらい☆インタビュー VOL.14
またサボっちゃってました💦 今回のテーマは、就職後の「未来」についてです。障がい者雇用で働く方々に、仕事の様子や夢を語っていただきます。題して「みらい☆インタビュー」スピード就職編!
これまでに様々なお仕事を経験されたHさんが、ご自身初めての「障害者雇用」を視野にスピードコースを利用し、無事に就職されました。おめでとうございます!
Hさんの就職までの道のり
〇「早く働きたい!」と相談支援専門員に相談
前職を退職後、「基本給付」を受給しながら、新しいて働き方を模索されていました。
〇自分に合った就労移行支援探し
相談支援専門員と一緒に相談や見学を行いました。
〇就労移行支援の利用
・求職活動支援(特性シートの作成、企業開拓、ハローワークとの調整など)
・面接同行(無理なく働き始めるための条件整備)
〇就職!
ご本人の頑張りと企業の理解により、「一か月で就職」という目標を達成です\(o)/
働き続けるために
就職してからが本番です。無理なく働き続けられるように、ジョブコーチ支援を活用して、ご本人と会社の間をつないでいきます。
ポイント
・Hさんが、ご自分の気持ちを相談支援専門員さんに伝えることができたこと
・企業開拓のスピードと件数(キャリアアシストでは長年就労支援に携わってきた推進員がその方にあった仕事を探していきます)
・就職先のご理解(今回の会社では、これまでも多くの障害者雇用をすすめていらっしゃり、ご本人の力が存分を発揮できる、会社にとっても大切な仕事を切り出すのに慣れていらっしゃいます)
・働きつづける支援体制の構築 ジョブコーチ支援の他、相談支援専門員さんが中心となって医療や暮らしを支える福祉サービスなどを調整してくださいました
これまでの働き方をみなおしたい、障害者雇用での働き方に興味がある という方、ぜひご相談ください。一緒に一歩踏み出してみませんか?
水玉さんのレシピ⑰ カキフライ
少しずつ、ようやく…秋らしくなってきました 水玉さんからカキを使ったレシピをいただきました。
カキって、果物の柿と海の牡蠣。皆様どちらがお好きですか?
今回も水玉さんならでは…のカキフライ😋
ね皆さんお久しぶりでございます。いつぶりでしょうか、水玉でございます。
いやぁ、ブログと言う物をすっかり忘れておりまして、書くことすらしておりませんでした。でもですね、思い出したのです。
果物の秋なのに、果物のスーツのメニューが何も投稿されていないことに。
いやぁ、秋の果物を使った美味しいメニューが有るというのに。というわけで今日は秋の果物を使ったメニューをお送りします。
〔材料〕
果物の柿(硬くても軟くてもOKです) ホットケーキミックス 卵 牛乳
〔作り方〕
柿を一口大に切る
ホットケーキミックススに卵と牛乳を指定の量を入れて混ぜる
柿にホットケーキミックスをまとわせる
油を入れて熱したフライパンにホットケーキミックスをまとわせた柿を乗せて全部の面を揚焼きにする
これで完成です。どうですか?果物が美味しく食べられるでしょう。生で食べるのも良いですが、たまには火を通してみるのはいかがでしょうか?
それでは皆さん、ごきげんよう。
自立度評価 4月から9月の変化の様子
ブログにて、時々お知らせしております、「SIM評価」
今年4月度のみなさんの平均と9月度の平均を比較してみました。
対象となる方が一定ではないので(新しく入られたり、修了されたり)厳密には比較できませんが…。
みなさん、少しずつ評価項目の点数があがってる\(^o^)/
数値として確認できるのは、私たち支援者も嬉しいものです☺
社会(仕事や学校など)と繋がること、地域に根差した生活基盤を整える事 をまずは目標とされる方が多いので
日中活動や地域での活動の評価(支援)が少なめなのかな…。
まずは、半年の変化をお知らせしました。
SIM評価⑦ 生活のセルフマネジメント
今回は「生活のセルフマネジメント」についてご紹介します。
これは、一人で安全に日常生活を送ることができるか、そのための力がどれくらい身についているかを評価するものです。
たとえば、一人暮らしやグループホームでの生活(利用も含みます)を想定して、以下のことをチェックします:
- 食事がきちんと取れているか
- 入浴や身だしなみを整えることができるか
- 必要な買い物やお仕事など、外出がスムーズにできているか
- 今までの生活習慣とおり、安全に行動できているか
このような日々の行動を評価しながら、安心して自立した生活を送れるよう、サポートしていきます。
「生活のセルフマネジメント力」を高めて、自信を持って一人で社会生活を楽しんでみませんか?(もちろん、”独りぼっち”という意味ではないのでご安心を!)
ちなみに、今年度から新たにグループホームの利用を始めた方が2名いらっしゃいますが、とても楽しそうに過ごされていますよ☺