ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

仕事始め

image1平成31年1月4日  本日より、仕事始めとなりました。

広報担当の蛯原です。

旧年中は、大変お世話になりました。

今年は元号も変わる平成最期の節目の年ということで、

平成生まれの方は、31年という短さに思わずさびしい気持ちになりませんか?

また、昭和生まれの方は、2度の元号変遷を目の当たりにするという、

これまた感慨深い気持ちではないでしょうか。

 

時は移りゆくもの。

良いことも悪いことも、時が経てば懐かしいもの。

そう考えれば、年をとるのも捨てたものではないと自分を鼓舞し、前に進む一年としたいものです。

 

利用者のみなさんは、一歩一歩、共に前に進んでいきましょう。

職員一同、襟元を引き締めて取組む一年でありたいと思います。

今年一年、どうぞよろしくお願いいたします。

 

追記:一昨年、就職したkさんがくれたブーゲンビリアの苗木は、

2度目の冬を迎えて、きれいに色づいてくれました。(この紅色は葉なんですね。)

宮崎の地に、良く似合いますね。

忘年会はどんな服装で出席しますか?~生活訓練より~

広報担当の蛯原です。

11月も終わりに近づき、忘年会の季節となりました。

就職した後は、それぞれのみなさんの職場でも既に始まっているようです。

そんな中で、昨年就職したSさんが今年2年目の忘年会を迎えるということで、こんな相談がありました。

忘年会は何をきていったらいいのですか?

素朴な質問ながら、誰もがみんな悩んでいる質問だと思いました。

「職場の」がつきますので、それなりに失礼のないように、

でも、かしこまらずに、おしゃれをして参加したい。

そんなSさんの質問を受けた支援員は、チラシや雑誌からヒントをえる方法をとりいれました。スマホからも。

IMG_3580

チラシのいいところは、これきてみたいなあと思ったらマークをつけられること。そして、予算と見合わせて買い物にでかけました。

支援員に相談したり、アドバイスを聞いたりして、約2時間で予算通りの買い物ができました。(ワンピース、カーディガン、服に合う靴、アクセサリー、そして、お化粧品)Sさんは、普段自分のためにお金を使うことはありません。お母さんが楽になるからということで、家のためにお金を使う方です。その気持ちを大事にしつつ、支援員は予算を一緒に考え、悩み解消に乗り出したのです。

IMG_3586今後も、必要なことにはお金をかけることを伝えていきます。

こんなに清楚な着こなしができました。

Sさん、これで、ほっとしたようです☆

忘年会、たのしんできてください。

調理研修会&食事会

広報担当の蛯原です。

今日は、宮崎県中国料理協会のご招待を受けて、

調理研修会&食事会に参加しました。

調理研修でチャレンジしたのは、「焼売」です!!

作り方は、プロが直々に見せてくれました。

IMG_3555

こんなにまじかで見られるなんてそうそうありません!

まずは、やってみなくては!

 

 

 

 

IMG_3563

お!手つきがいいですねえ。

やってみるとなかなか楽しい!

 

 

 

 

 

IMG_3572

作り終わった後は、蒸して、、出来上がり!

この焼売を、口に頬張るとすっごい!!うまい!!

ほんとにびっくりです!!

柔らかいし、甘味があって、焼売ってこんなにおいしいかったのかあ!!

もちろん、完食☆

そして、唐揚げやチャーハン、酢豚も用意されておりまして、、

IMG_3566

美味しすぎます!特に、酢豚の甘酢は絶品です!

みんな何度も足を運びました☆

最期は質問タイムとなり、どうして中華料理のシェフになろうと

思ったのですか?どうして、チャーハンに紫蘇が入ってるのですか?

料理人になって初めて作った料理はなんですか?などなど、質問攻めに。

 

トーホーコーヒーの方の差し入れのケーキを最後に頂きながら。(これが美味しい!)

センターを代表して、Mさんより挨拶をして、和やかな雰囲気の中、終了しました。

毎年、呼んでいただきありがとうございます。

美味しいものを食べられて、これからどんどん就職活動にも身が入ります!

 

 

 

 

 

圃場便り 11月15日

生活訓練支援員の原口です。

相次ぐ台風襲来で、圃場が被害を受けてしまいました。

特に台風24号では、ナスが強風で枝が折れたり、株が根元から倒れたりしたうえ、近くの用水路があふれ畑が水浸しになってしまうなど、大きなダメージを受けてしまいました。

何とか生き残った株も実を付けても大きく育ちません。

今年も秋ナスは食べられませんでした。

来年こそは、頑張って美味しい秋ナスを作りたいと思います。

その後の圃場の様子です。

IMG_3474

台風襲来にも負けず、九条ネギはすくすく育っています。

10月10日 ワケギの球根とジャンボニンニクの植え付けをしました。

 

 

 

 

IMG_3478

11月15日の状況です。

手前が根深ネギで奥が九条ネギです。

ジャンボニンニクとワケギです。

この日にはタマネギの苗の植え付けとスナックエンドウの種をポットに撒きました。

 

 

IMG_3481

 

 

 

 

 

 

IMG_3483

 

一時期はネギしか植えておらず畑が寂しい状態でしたが、

徐々ににぎやかになりつつあります。

 

何事も、耕しが肝心なのでしょうね。

就労支援担当者会議 (みやざき就業・生活支援センター主催)

IMG_3549

本日午後、宮崎市原町福祉研修センターで、みやざき就業・生活支援センター主催による就労支援担当者会議が行われました。

そこで、今回は当センターの移行支援担当者(ジョブコーチと職業準備指導員)から、障害者の就労支援の連携と定着に向けてと題して講演を行いました。

宮崎市内の就労移行支援事業所や、特別支援学校、行政等の障害者雇用に熱い気持ちを持った方達が集まり、熱気が伝わってくるようです。

 

IMG_3545

花内ジョブコーチ兼就労支援員より、

本人の意志を大事にした支援アプローチの事例を紹介し、

二ノ宮職業支援員にバトンタッチ!

定着の課題について支援機関との連携と、

職場での障害理解と環境整備について伝えました。

 

 

IMG_3548

その後、4班に分かれてのグループワークを行い、

就労を支える支援側として、多くの有意義な意見がだされました。

今回、支援側が意見を共有できる機会を戴いたことに心より感謝致します。

同時に、様々な専門職の方にも障害者の就労支援に関心を持って頂けるよう、障害のある方が働きやすくなるように、活動を続けていきたいと思います。