スタッフブログ
コロナ禍での求職活動
皆様こんにちわ。広報の蛯原です。
新型コロナ感染対策を実施しながらの職場実習でした。
もちろん、現在は更に感染者数が増加し、県独自の緊急事態宣言が11日にでましたので、センター内での面談の時間を短縮するなども実施しているところです。(接触感染と飛沫感染に対応するということです。)
その少し前から、わたしたちは職場実習や開拓を行っておりました。
企業にご挨拶に伺いますと、とても暖かく迎えてくださいます。
また、仕事のことについて伺いますと、仕事はあるようですが、ご本人とのマッチングを考えた際に様々な調整ごとが多く、実習までに至らいこともあります。
例えば、職種は合うのですが、現実的に通勤するとしたら遠かったり。
働くと、通勤は毎日のことですからね。
そういったことをある程度調整できた時に、実習スタートはします。
そして、ご本人様の就労への想いや考えを聞かせていただく度に、こちらも改めて身の引きしまる思いに至りますので、できるだけ企業の担当者の方へは、わりやすいようにご本人様の障害特性を含めてご希望などをお伝えしています。
その上で企業は、職場実習を受け入れて下さっています。
本当に感謝です。
そして、ご本人様もそういった準備を担当者と行った上で進めていきますので、不安事は少なくなっていますし、頑張るぞという気持ちになって今回チャレンジされた3名の方でした。
まだまだ終わりの見えないコロナ対策ですが、ワクチン接種も落ち着いてきましたので、引き続きおひとりおひとりの方の希望をかなえて行きたいと思います☆
8月は3名の方が、実習にチャレンジしました!
東京オリンピックが過ぎ、台風が過ぎ、そして、お盆を迎える週となりました。
その間、センターの就労移行支援サービスから3名の方が職場実習にチャレンジしました。
就きたい仕事も、得意なことも各々ですが、そこは担当者が企業にお話をして理解をしていただきました。
企業の方からは、実習内容についてご提案をいただくとともに、快く実習を受け入れて下さいました。
ありがとうございました。
3名の方も、とっても楽しみにして、そして、準備を整えて、一生懸命取り組まれましたので、本当に良かったと思います。
地域の企業の皆様にはこれからも障がいへの理解を説明し、協力を得られるように、取り組んでいきたいと思います。
まずは、一歩!!
3名の方、お疲れ様でした!!
本日、職場開拓3件 ~一歩前に、進もう~
こんにちわ。
広報の蛯原です。
梅雨時期は、体調不良になりやすいので、しっかり体調管理を行いたいものですね。
さて、本日は、就労支援員と企業訪問しました。
目的は、利用者の方の就職先開拓です。
2名の方の就職支援で、3件訪問でしたが、相手先経営者の方や、採用担当者の方と打ち合わせをさせていただきました。
おひとりは、来週月曜にご挨拶に伺うことになりました。
もう一人の方は、店長からの連絡待ちです。
また、今日からワクチンも本日より予約受付が始りましたので、同時進行となりまそうです。
一歩、前に、進もう!!
支援をうけながら、働き続けるという選択
こんにちわ。
広報の蛯原です。
昨日は夏至ということで、一年の半分、折り返し地点を過ぎました。
今年も後半年。感染症対策をしつつの企業訪問は、手探りですが、確実に手応えを感じています。
今日も2件企業を訪問させていただきました。
企業の方には、当センターの事業紹介と一般就労した障害者が携わっている仕事のことなどお伝えするなどして理解を促しています。また、併せて、働く機会を与えていただきたいので、職場体験実習についてご依頼させていただくこともあります。
そのご縁から、実習、トライアル雇用、そして継続雇用とつながることが多いのです。
そして働きはじめても、その方のニーズに応じて、生活訓練というサービスの利用もできますので、支援を受けながら働けて、不安なこともすぐに相談できるため、その時に解決することも少なくありません。
それは、企業の方も、そして働く障害者にとっても同様です。
そうした一つ一つの活動を重ねて、一人でも多くの障害者に企業で働く歓びとやりがい、社会人としての活躍の機会を作り出していきたいと思っています。
相談
当センターの就労移行支援や、生活訓練を利用されている方はどこでセンターを知るのでしょうか?
ある人は市役所の福祉サービス一覧表を見てだったり、
ある人はセンターのホームーページを見てだったり、
ある人は、以前から知っていて気になっていたのでだったり。
「働きたいけど、続かないんです。。」
「もしかしたら障害なのかな。。」
「障害がある人は、どんな支援を受けて働いているの?」
そんな風に思ったなら、一度当センターに相談してみてください。
お話をお伺いし、何かお手伝いができるかもしれません。
お電話は、0985(22)9121 です。
あなたの働きたいを応援します。