ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

ふれあい農園日記(7.21)

キーワードは、スリップス。

 

前回7.11の日記では、夏野菜は元気が良く、水を枯らさないようにすれば、グングン伸びると豪語していましたが…。

 

虫たちも元気なようです。

結果、スリップス被害多発! ↴

そう、傷の跡が害虫被害の痕。

スリップスというらしい。

でも、実には影響ないので、皮を剝けば食べられます。

 

一方で、害虫退治していくれる虫もご紹介。

ジガバチの仲間。↴

虫を捕まえて、せっせと巣穴に運びます。

おかげで、畑はジガバチの巣穴多数発生中😢。

 

当面、持ちつもたれずの関係が続きます。

以上、現場から担当スタッフがお伝えしました。

 

 

 

自転車整備

毎日、自転車通勤、頑張っているMさん。梅雨の合間に雨に濡れて錆びてしまったチェーンへの注油や掃除を行いました。何度か取り組んでいるので注油も上手になりました。

“働くことの喜び”を伝えたい

“働く”には、いろいろな解釈があると思いますが…。

企業様とお話しをしていて、“多様な働き方”や“障がい者雇用”へのイメージや

取組みが随分変わってきたなぁと感じることが多くなりましたので

採用ご担当者様へのインタビューも掲載しています。

(ご協力いただきました、宮崎運輸様、りんごの里様、ありがとうございました)

「誰にとっても働きやすい職場づくり」「自分らしい働き方」のヒントになると嬉しいなぁ。

※お問合せは、こちらまで⇒☎0985-22-9121

ふれあい農園日記(7.11)  

 

 

キーワードは、オクラときゅうりはお友達。

 

夏野菜は、元気が良い。

水を枯らさないようにすれば、グングン伸びる。

代表格はきゅうり君 ↴

7.11 ② 地きゅうり

 

お友達は、オクラさん。

種蒔きから17日目、収穫が50日後位なので

お盆前には食べれそう ↴

7.11 ① オクラ

 

なぜお友達なのかっていうと…

8/12にカレーライスつくりの計画があるからです。

夏野菜、全員集合!!

 

以上、現場から担当スタッフがお伝えしました。

ふれあい農園日記(7.7)

キーワードは、仁義なき戦い!昆虫編。

 

7月4日付のブログで昆虫も活発に活動している様子を伝えました。

が、

その昆虫たちも大変そうです。

まずはコレ↴

5

爽やかな夏空とは対照的な凄惨な画!

 

反対側から見ると…↴

6

足から食べているのがよくわかる‼

 

もっと驚いたのは、その様子を伺い狙っている奴。↴

7

 

 

今晩、カマキリに食べられる夢を見そうだ(怖)。

以上、現場から担当スタッフがお伝えしました。