スタッフブログ
ふれあい農園日記(8.10)
キーワードは、台風6号被害。
今回の台風6号。
過ぎ去ってからの、雨(線状降水帯頻発)、風とも強かったようです。
ふれあい農園の作物たちにも被害が…。
トマトは、折れて…↴
地きゅうりは、このありさま…↴
唯一、耐えてくれたのが、オクラ↴
東風が強かったためか、皆さん西側に倒れています。
支柱とロープ使って復旧しました。
ただ、今回の被害は人災の面もあります。
というのも、天候が悪くて台風対策が十分できなかったのです。
悔やまれます。
反省しつつ、これから秋に向けて準備をしていくことに。
お盆 カレー 盆カレー🍛
みんなで、「盆カレー」作りましたよ。ふれあい農園のナスや初物オクラも大好評(^^♪
今回は、仕事がお休みの方にも参加していただきました。5連休の方や、いつも通りの方、繁忙期で忙しい方、「多様な働き方」を肌で感じる機会になれたかな?
栄養のお話しもすこしさせてもらいました、お弁当やお惣菜を購入する時に「バランス」を少し気にしてもらえると嬉しいな。
自転車 パンク
自転車通勤の方は、今回の台風の影響で仕事がお休みになったり徒歩・バスに切り替えた方がいらっしゃい
ます。自転車は、対応すること・準備がたくさんあります。台風が来る前は、猛暑でアスファルトが熱いため通勤途中にパンクになった方がいらっしゃいます。
自転車のタイヤもこの猛暑には勝てないようです。
台風が過ぎ、少しずつ過ごしやすい気温になることを願います。
台風6号接近中
台風6号の影響、真っ只中の宮崎市です。ただ、そんな状況でも通常通り、仕事の人はいて、暴風雨の中、出勤している方たちはたくさんいます。
現在、トライアル雇用中のKさん…自転車で出勤し、定時よりも早く帰るよう上司からの指示は有りましたが、緊急時の連絡先を確認していました。
ジョブコーチ支援として訪問したIさんも自転車では危険と判断し、徒歩で通所し、着替えを持参・更衣後、普段と変わらぬ様子で仕事に励んでいました。
今回の台風時のような、普段とは異なる状況の際、いつ、どのタイミングで、誰に報告・連絡・相談し、どう動けばよいか、きちんと確認が取れていたようです。それが身に付いているようでした。
でも、これが「働く」という事なのですよね。台風の中、自分の仕事に責任を持って取り組めているなと感じた瞬間でした。
…このブログを打ちながら、雨がまたまた強くなってきました。台風被害が少ないといいですが。皆さん、対策を取って、安全に過ごしてくださいね。
みんなと一緒にお金について考えよう!(親子参加型ワークショップ)
こんにちは。先日(8/6)台風接近で天候が怪しい中ではありましたが、多くの方にご参加いただき終了しました。
みなさま、ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
オンライン(LINE)で参加いただいた方もいらっしゃいましたよ♪
アンケートの結果を公式ラインでご案内しております。
興味のある方は、お友達登録(https://lin.ee/WiqePHN)のあと、「アンケートがみたい」とメッセージをお願いします!(^^)!
では…、台風の被害大きく出ませんように