ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

気持ちを上げる『魔法の言葉』

気持ちをあげる、魔法の言葉ってお持ちですか?

 

お仕事をがんばっている皆さんの様子を聞かせていただく『みらい⭐︎インタビュー』を

先日お願いしたMさんの、事前アンケートが素敵だったので紹介させてください。

イラストも描いてくれました。

先日の24時間テレビドラマ『虹色のチョーク』での言葉がこころに刺さっているそうです。

『大丈夫よ』って言葉と気持ち大切ですよね。Mさん、ありがとございます。

わたしは…「こうかくを上げる↑↑」を大切にしています。これもおススメですよ♪

※24時間テレビ、虹色のチョークはHuluで見放題視聴できるそうです(R5.9.30まで)。

職場見学に向けて

本日、明日の職場見学に向けての準備を行った利用者の方がいらっしゃいました。その方当センターに来て初めての職場見学となります!

見学に向けてその職場について知っておきたいこと・服装・準備物等考えることはたくさん。ですが、自分の希望とマッチした職場を見学できる貴重な機会。最後まで真剣に取り組まれていました。

職場見学当日も見学の時に聞きたいことをまとめていきます。

明日がその利用者の方にとって有意義な時間となるようこちらも見学後までしっかりサポートをしていきます!また見学してみての感想など改めてTwitterやブログにて報告したいと思います。

 

採用に向けて

来週から就職を控えた移行支援を利用されているAさんのお話です。

実習・面接を経て採用となりました。面談ではいつもより笑顔も多くとても嬉しそうに話をしてくれました。就職を控えている中でも、「こんな資格をとったらいいのではないか」等頼もしい発言も多かったです。あとは体調管理をしっかり行い、万全な状態で仕事をするのみとなりました。移行支援を利用されている方の中に来週は職場見学を控えた方もいらっしゃいます。

Aさんに続いてどんどん皆さんステップアップ出来るよう私たちも頑張ります!

Mさんのジョブコーチ支援日記①

昨日はX(旧ツイッター)でも簡単に紹介しましたが、Mさんのジョブコーチ支援として、職場訪問をしてきました。児童関係の施設で勤務しているMさん。先日、土曜から新たな作業工程が加わったとの事であり、その様子と作業の進め方の確認もしてきました。

これまでのスケジュールの一部を変更してトイレ掃除が加わったようです。小さな子どもさんがトイレットトレーニングで使用するのでしょうか…そんな小さなトイレですが、職員から教わったように丁寧に掃除をしていました。

子ども達が安心して眠れるように丁寧にベットメイクをして、清潔保持の為に掃除・消毒をして…Mさんは色んな作業内容を担当しますが、毎日の仕事は、小さな小さな子ども達の笑顔に繋がっていますよ。

優しくて、よく変化に気が付くMさん。これからも頑張ってください!(^^)!

レシピ再現できるかも😀

自立(生活)訓練では、自己理解や他者理解深めるため

に面談(カウンセリング)をプログラムに入れている方も多くいらっしゃいます。

ゲームやアニメもよく出てくる話題です。

ゲームを通して、世界の広がっている方もたくさんいらっしゃいます。
(自分の好きなことや、苦手なタイプ、興味のあることの整理のヒントがたくさんでてきます)

先日の話から…。
ゼルダの伝説(ティアキン)のゲームで『調理が出来る』ということを教えてくれました。
レシピや素材を聞いていると…。アウトドアで再現できそうなメニューがありましたヽ(^o^)丿
さて、今週末は連休です。宮崎は、天気も良さそう。
ちょっとやってみようかな。うまくいけば、こうなるはずヽ(^o^)丿