スタッフブログ
スピード就職コース Cさん実習振り返り
10月13日のブログや昨日のTwitterでもCさんの話をあげましたが、本日実習の振り返りを行いました。
振り返りの中では前向きな発言を多く聞くことが出来ました。自分で出来たと思える作業・苦手だった作業それぞれ振り返り、就職を見据えるのであればこれからどのようなことに気を付けていくと良いか考えていきました。今週中にハローワークにも一緒に行き、求職活動をどのように進めていくのかCさんと一緒に考えていく場も設定しました。
スピード就職コースの方は自分が就職したい時期を目標にしてどんどん求職活動を行っていきます。Cさんが自分の目標時期に就職出来るよう一緒に取り組んでいければと思います。
スピード就職コース Cさん実習開始‼
前回のブログ(今日アップした内容です)にて、スピード就職コースについて案内しましたが、そこでも掲載していますCさん。今日から実習を開始しました。
スーパーでの精肉部門での実習です。
制服に着替えると、品出しから開始。始めは緊張した面持ちでしたが、現場指導者の説明もよく聞き、実践できていました。スケジュールが決まっているので「何時に、この作業工程をする」という事が明確です。複雑で無い為、本人には適しているようでした。
立ちっぱなしの仕事です。終了時は「疲れた」と話していましたが、「働いている」事を実感できたようで、とてもイキイキした表情をしていました。
今回の実習が経験となって、目標としている就職にも、結びついていくと思います。
明日も実習です。頑張れ、Cさん‼
…実習先でお借りした制服、とても似合っていましたよ( ^)o(^ )
「早く働きはじめたい」「自分にあった働き方を探したい」
キャリアアシスト宮崎の『就労移行支援」では、スピード就職コースを開設し、開始から3ヵ月を迎えました。
ので、実績をご報告⇒
2名方が就職、復職の目標を達成され、現在2名が就職に向けて取り組まれています。
転職を希望される方も1名、利用に向けて準備中です。
「早く働きたい」「自分に合った仕事がいい」両方を叶えることも可能です。
自分の可能性を信じて、挑戦してみませんか?個別相談会で、お話しを聞かせていただくこともできますよ。
ご連絡、ご相談お待ちしています。
スポーツの日
昨日祝日はスポーツの日でした。市内様々な所でスポーツイベントが開催されていたことと思います。土曜日から3連休だったという方も多かったのではないでしょうか?当センターの移行支援を利用されている方に休日の過ごし方を聞いてみました。
家でゆっくり過ごしていた・趣味のことで気になることがあり勉強していた等室内で過ごされていたそうです。タイトルをスポーツの日にしたのですがブログを書いている私自身もスポーツはしていません(笑)
就職に向けた準備期間も大切ですが、準備に向けて体を休めることも同じように大切なことです。連休だったからと遅刻することなく、皆さん時間通りに来て準備を進めることが出来ました。中にはセンターに来る前に家事にも取り組んだという方も!
その方近いうちに職場実習が予定されています。
自分が長く働くにはという所を重点的に考え、勤務時間・通勤場所を踏まえたうえで「ここで実習したい!」と大きな1歩を決めました。少しでも良いきっかけ作りになれるようこちらもサポートしていきたいと思います。
令和6年春就職活動、応援します!
昨日、帰宅途中のラジオニュースで耳にしたので…。
来春に就職を希望される高校生の採用試験が始まりましたね、就職活動お疲れ様です。
新卒向けの求人倍率(宮崎県内)が2.22倍!とのこと。これって、なかなかの高水準!!
(求人倍率=企業の求人数÷就職希望者数⇒企業からの学生1人につき、2社以上の求人!!)
実際、企業の採用担当のからも「人手不足」というお悩みを多く耳にします。
求人倍率が高い=選択肢が多い ということは、「選ぶ事」ができる状態です。
みなさんは、どんなことを「大切」に就活を進めていきたいですか? 選ぶのってナカナカ難しい。
キャリアアシスト宮崎では
『自分が大切にしたいこと』や『なりたい自分をイメージ』の整理や選択のお手伝いをしています。
お気軽にご相談ください。(☎0985-22-9121)(障がいの有無は問いません)
来春就職をされる皆様が(もちろん、近々就職される方や転職活動の方も)自分のやりがいのある職場と出会えますように!