ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

職場見学に向けて

就労移行支援利用中のYさん。明日職場見学を予定しています。

今までは事務職を希望されていましたが、今回事務職ではない企業様へ見学に行きます。

事務職以外にも「こんな仕事があるのか」と知れるだけで、就職活動の幅も広がります。

今の所緊張はないと話していましたが、明日は余裕を持ってセンターへ来るような話もYさんから挙がっていました。社会人にとって余裕を持って行動するというのも大切なスキルです。

明日は余裕を持って行動して、少しでも自分の気になると思う所を実際に見て就職について前向きに考えてくれる機会になれればと思います。

また見学に行った時の様子や感想はブログやXにてご報告させて下さい!

学校に行きたくない と言われたら…

【「学校に行きたくないと」いった時 子どもに親ができること】

青山節美先生の講演会を拝聴させていただきました。

曖昧な思春期の世界、もっと早くお聞きしたかったな。

お話しにグングン引き込まれ、あっという間の時間でした。

今回の私的ポイントは、

「将来を見せる」「自律と自立」

詳しくは、こちら👉https://www.youtube.com/watch?v=YoFJQeqdUOk

第3のオトナの関わりが大切だそうです。

キャリアアシスト宮崎では、自分で決める事や決めたことをやり遂げること」の積み重ねを大切に

「自分の可能性を信じて、自信をもって働く」を応援しています。

先生のお話しにパワーをいただけました。

 

イベント開催にご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。

忘年会

温かい、温かいと油断しておりましたら、とても寒くなりました。

南国宮崎でも、山間部(高千穂とかね)では雪の天気予報も…。無理なさらず、温かく過ごしてくださいね。

さてさて、早いもので、今年も残すところ1週間とちょっと💦

年末に向けての準備は進んでいますか?

今回は、キャリアアシスト宮崎から就職をされた方々との忘年会の準備の様子を少しお知らせ

 

プログラムも決まり、ワクワクな感じです⤴何やら美味しそうなメニューも聞こえてきました。

久しぶりにお会いできる準備を進めています。みなさんに、お会いするのが楽しみ♪♪

プログラムやメニューはXhttps://x.com/G8ljpTXpg6UznSZ/status/1737028481794584953?s=20

を見てね

 

頑張った証

11月29日から職場実習に取り組まれていたIさん。昨日で職場実習終了となりました。

朝の起床で不安な面もあると話していたIさんですが、遅刻なく13日間の実習を終えることが出来ました。

このメモ帳は、実習中常に持ち歩いていたもの。写真を撮る際に、「水に濡れてボロボロだけど・・・」と話していました。洗浄作業がメインの実習だったので、そのようになるのは当たり前。本当に13日間の頑張りがよく分かるメモ帳です。教えてもらったことを忘れないようにと、作業が落ち着いた隙間時間に黙々とメモを取られたそうです。

その頑張りが認められ、会社からも良い評価が。本人もこんな仕事をしてみたいと具体的に想像でき、充実した13日間を過ごしていたんだなと本日の面談で感じた所でした。ご協力頂いた企業様も本当にありがとうございました。

 

 

職場実習

11月29日から職場実習に行かれている方がいらっしゃいます。

昨日まで計8日間実習を行いました。初めての環境で不安も大きかったと思いますが、

遅刻等なくきちんと通うことが出来ています。8日間お疲れ様でした。

本日実習の振り返りを実施しましたが、実習を行いながら

「こんな仕事で働いてみたい」と考えることが出来たようで、仕事に対して前向きなイメージを掴まれていました。

この方実は朝起きることが苦手と話されていた方なのですが、実習期間中は毎日7時台には起床し実習に向けた準備を続けられています。

実習は12月15日まで続きます。

残りの5日間で、「仕事」について考える機会を持って前向きに残りの実習に取り組んでほしいと思います。もちろんセンター職員も定期的に企業様に訪問しサポートしていきますので、困ったことがあればいつでも相談してくださいね。残りの実習頑張ってください!