ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

今年の就労特集No.2

【新富町・食品加工卸企業】
  今年の5月にトライアル雇用を経て採用になったkさん。
  真面目でモクモクと仕事に励む姿勢を評価されました。
  最初はフルタイム勤務と、職場環境に慣れることを目標にして取組みました。

  仕事が終わると、センターに報告の連絡を入れます。
  最初は一日中立仕事でもあるため、心配もありましたが、
  「慣れてきました。」
  「疲れたけど、頑張りました。」など、仕事に前向きに取り組んでいきました。
  
  もうすぐ、7か月になります。

  近く、ジョブコーチが訪問する予定です。

今年の就労特集 No.1

【市内・食品宅配企業】 
  平成29年5月に就職したIさん。
  毎日休まず仕事に励んでいます。
  センターに通所しているときも真面目なIさんでしたので、
  インタビューしてみました。
「センターで支援を受けているときは、少しでもできることや
反対にできないことがあることも分かり、自分によかったと思います。」
  「それに働ける体力もついたので、支援センターで支援を受けて自信になった。」と言います。
  また就職した今では
「一日一日経つのが早く、希望の仕事に就けて良かった」と毎日が充実しているようです。
  今、仕事で一番気を遣っているのはなんですか?という質問には、
  「自分がしている仕事は、ドライバーさんの帰ってくる時間によって、
   仕事の時間が変わるので、時間を意識して取り組んでいることです。」と、
   ハキハキと答えてくれました。

   就職して今月で7か月目に入りました。
   職場までバスで通っていますので、行き帰りに大変なこともあるでしょう。
   だからこそ、元気で働き続けられるように、体調面の管理をしっかり行ってくださいね。

師走

今年も残すところ、17日となりました。
一昨日、その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が発表されましたね。
今年は、、、、「北」。

北朝鮮から度重なるミサイル発射に不安な日々を送り、
日ハムファイターズの大谷翔平選手の活躍に胸躍らせ、
拉致被害者家族問題の解決に先行きが見えない中のトランプ大統領との面会など、日本中の国民があらためてこの問題を再認識した年でした。

さて、みなさんが今年一年を漢字一文字に表すとしたらどんな字になりますか?

そんなことを考えていたところ、今年一年スタッフブログをアップしていなかった事に気づきまして・・・(すみません。)

当センターも今年は気持ちも新たに動きだしました。

2月に創立20周年記念講演を開くことができ、95名の方にお越し頂きました。
(ありがとうございました。)
移行支援では、「自分の特性を知る」をキーワードに個別面談の充実を図りました。
また、職場に求められるPC訓練も導入するなどの支援を行ってきた結果、
6名の方の就職に繋がっています。

2年目に入った生活訓練事業は、定員6名に対し8名の方が利用され、
2名の支援員がマンツーマンで生活面についてアシストしました。

相談アシスト宮崎(特定相談支援事業)では、140名程に上る方達の相談を受け、日々走りました。

以上のことについて、『今年の特集記事』を組みました。

これから、年末にかけて、アップしていく予定です。

宮崎シーガイアジョギング・ユニファイド大会に参加しました。

4月16日(日)宮崎シーガイアジョギング・ユニファイド大会に利用者2名が参加しました。自立訓練(生活訓練)として参加する3回目の大会です。
参加種目は、これまで5㎞でしたが、今回は参加選手の希望もあり、10㎞のユニファイドに初挑戦!
さて結果は…

見事、優勝と4位でした。
おめでとう!
二人とも目標タイムを上回り、大喜びでした。
更に抽選会でそれぞれお米と野菜の詰め合わせセットが当たり、大満足の大会となりました。

バイク通勤  ~生活訓練から~

就労移行支援を利用して就職したIさん。

就職後も、定着支援として福祉サービスの『生活訓練』を利用しています。

大手スーパーでのレジ業務が主で、大体16時~22時で働いています。

センターには、9時半に通所し14時半まで、給与の使い方や貯蓄について

話しをするなど金銭管理のことから、働き続けられる体を作る食事のとり方など。

あとは、職場の方に、働きぶりを聞きに行くなどして、細やかな支援を続けてきました。

ある程度、通帳の管理もでき始め、少しは貯えも見え始めてということで、、、

通勤手段について話し合い、原付免許の勉強を始めていきました。

ほぼ毎日、2時間程度、練習問題を繰り返し繰り返しひたすら解き続けました。

S指導員から受験GO!のサインがでたのは、大体平均して9割以上はとれる

ようになった頃。

その結果・・・・・一発合格!!

本日、生活訓練を終えて、勤務先へバイクで初出勤のIさんです☆