ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

空心菜の植え替え 生活訓練で

先日、種をまいた空芯菜が無事発芽。

今日は圃場に植え替えをした残りをプランターに植えました。

元気に育ってね!

先に植えていたオクラも順調に育っています。

DSC02409

 

 

 

 

 

 

DSC02412

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます!

今日も暑い一日になりそうですね。

なにやら南方では、台風が発生しました。

西側から九州を北上横断するような進路を描いていますので、ちょっと心配です。

さて、今日はフリートーキングです。

午前中だけですが、コロナ勉強会と熱射病対策の勉強会を実施します。

思えばコロナ対策は3年目に入りますが、対策自体は最初の頃とぼぼかわりなく。

マスク、換気、ソーシャルティスタンス、アルコール消毒は定着しましたね。

世の中でのコミュニケーションの取り方もオンラインが主体になりました。

就職面接もそのようです。

さて、9時からフリートーキング始まります。

みんなで楽しく勉強しまあす!!

7月もがんばるぞ☆彡

 

あなたは素晴らしい

暑い日が続きますね。夏真っ盛り!といった感じの宮崎ですが…。

夏と言えばひまわりの花!センターの東側の花壇(空きスペース?)に種から育てたひまわりも元気に花開いています。

 

今朝、ラジオで素敵な花言葉をきいたのでご紹介させてください。

ひまわりの花言葉に、「あなたは素晴らしい」というのがあるそうです。

気分をあかるくさせてくれるひまわりに、ぴったりな言葉だなと感じました。

みんな、それぞれ「あなたは素晴らしい!」

利用者の皆さんも職員もそれぞれの個性があり、それぞれみんな、素晴らしいところ(得意なこと)がぐんぐん花開きますように。

ひまわり2

 

 

 

 

 

 

 

潅水(かんすい)

平たく言うと、水やり。

今週は、まったく雨が降りません。

なので圃場の潅水が欠かせません。

にんじん

植えたばかりの空心菜。

名称は、茎が空洞になっていることに由来するらしい。

スタッフT氏のたっての希望で初植栽です。

暑さに強いので、ぐんぐん生育中。

潅水のしがいもあるというもの。

がんばれ夏野菜たち!

 

なす

 

 

 

 

 

 

しろなす

 

 

 

 

 

 

きゅうり

圃場の収穫物は、ラッピングやバッグシーラー作業の資材に使われます。

その後は……。

 

食品ロスにならないよう、有効活用です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就労移行訓練  清掃作業で身に着けること。

今回は、清掃の訓練の様子をお伝えします。

求人募集の職種項目で、多く出ている一つに清掃業務があります。

場所は、介護施設・医療機関・店舗フロアー・宿泊施設など様々です。

また、清掃業務だけの仕事でなく、他職種での仕事でも床清掃やデスク周りの清掃、トイレ清掃をすることは多々あります。清掃の指示を上司からもらった時、慌てず経験を生かしてできるように毎日清掃の時間やカリキュラムに組み入れ、身につけられるよう練習しています。毎日の積み重ねは大切ですね。

知っているようで正しくは知らないことが多いのが清掃です。

広―い部屋は、先ずはどこから掃き始めますか?

1 2 3