ADMISSION INFO.スタッフブログ

スタッフブログ

生活リズム、なんとかしたい!

今朝も寒かったですね…布団から抜け出すのが大変だった私ですが…。

夜更かししちゃう、朝起きるのがつらい💦 食事の時間がバラバラになってしまう ゲームやSNSを辞められない…
生活リズムを整えたいけど、一人じゃなかなか続かない。
そんなとき、ちょっとしたコツの伝授や習慣作りをサポートします🌿

スピード就職大解剖②Sさん、就職に向けて

キャリアアシスト宮崎の「スピード就職」コースからの就職事例を毎週水曜日にお伝えします。

治療と仕事の両立を実現中のSさん(前回のお話しはこちらから)

 

Sさんは、家族の紹介を通じてキャリアアシスト宮崎の支援を受けることを決めました。最初は「自分に合う仕事があるのだろうか?」と不安な気持ちでいっぱいでしたが、支援員と面談を重ねる中で、少しずつ前向きな気持ちが芽生えていきました。

就職活動を始める前に、まずはこれまでの職歴を整理し、自分の強みや課題を明確にすることからスタート。また、持病の症状と疲れの関係を振り返り、自分にとって無理のない働き方を考えていきました。「このプログラムなら、自分のペースで就職活動ができるかも」と、Sさんは少しずつ一歩を踏み出していきます。

就活の様子は、また来週…

やらなきゃ…でも動けない😣

週末の朝は、スッキリしない。お家から出るスイッチが見当たらない、夜更かししちゃう、朝起きるのがつらい⏰💦
生活リズムを整えたい気持ちはあるのだけど……

一人じゃなかなか続かない。
そんなとき、ちょっとしたコツや習慣作りを一緒に考えていきませんか?

 

スピード就職大解剖①Sさんの出発点(モヤモヤ期)

キャリアアシスト宮崎の「スピード就職」コースからの就職事例を毎週水曜日にお伝えします。

お一人目は、治療と仕事の両立を実現中のSさん

 

 

「このまま仕事を続けられるのだろうか…」そんな不安を抱えていたSさん。これまで飲食店で働いていましたが、持病による見えにくさや仕事のしづらさが重なり、寝つきが悪くなったり、集中できなかったり…、うつうつとする日々が続いていました。家族も心配され、キャリアアシスト宮崎へ相談することに。

「働かなくては」と思いながらも、自信が持てない。「この状況をどうにかしたいけれど、どうすれば…?」そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

そんなモヤモヤを抱えながら、Sさんは少しずつ自分の気持ちを話してくれたことから、「スピード就職コース」の利用となりました。 就職までの道のりは、また来週…

知らない人と話すのって、ちょっと緊張する…

新しい人や場所や学校やお仕事や…。自分の周りが変わることが多くなりがちな季節🌸

期待や希望や不安や緊張、寂しさ…いろいろな気持に揺れ動きやすい時。

「知らない人と話すのって、ちょっと緊張する…💦
でも、少しずつ慣れていけたらいいなって思うこと、ありませんか?
話すことを練習できる場所、ありますよ😊  遊びに来てみませんか?

お問合せからどうぞ(必須箇所も、特になしで大丈夫)