就活の秋
9月になっても日中30度超ですが、朝晩の風に秋を感じます。そう、就活の季節到来。そんな状況で、つらつらと…。
9月16日から、新規高卒予定者に対する企業選考が始まります。人手不足の中、県内外企業への応募、そして採用はどうなるのでしょうか。
今年は、身近に就活者がいます。就職準備の期間は、2ヶ月程度。その間に、キャリア教育、履歴書作成、面接練習等慌ただしく過ぎていくようです。本人にとっては、相当のプレッシャーでしょうが、一方で社会人になるための貴重な経験です。是非とも乗り切って、採用を勝ち取ってもらいたいところです。
さてさて、就活期間のことについては、前回のブログでもお知らせしましたが、当センター「キャリアアシスト宮崎」では、従来の就労支援に加え、早期(スピード)就職コースという支援を開始しました。これは就職達成の早期目標(期限)を決めて、利用者の方と頑張ろうという取り組みです(詳細はお問合せください)。
6月から広報して、7月から利用された方が内定獲得。9月から開始された方もいらっしゃいます。別に復職支援の方も、丁度2か月で復職できました。
その背景等については、前回のブログに私見を書いています。
ポイントは、『当センターでも、就職後のフォローを手厚くする一方で、多様化する就労支援のニーズに答えていこうという取り組みです。』(前回の抜粋)
つまり、スピード感だと思います。
是非、問合せいただき、一緒に一歩を踏み出してみませんか。