ADMISSION INFO.投稿記事

不易流行、流行は∞

もっと、もっと頭を柔らかくせねば!感じて、つらつらと…

 

私事ですが、先日、息子の結婚披露宴をおこないました。

コロナ禍の影響で、入籍から4年後、3才の愛娘を交えて、3名のお披露目でした。

 

お宮の参道を親族で歩み、神殿で宣誓する古式ゆかしき神事は厳かな式典。

緊張の中にも、思わず涙腺も緩んで…。

 

そして披露宴。

そうそう、冒頭の“もっと、もっと頭を柔らかくせねば!”と感じたのはここでの事。

 

宴自体のスタイルは、円卓で美味しい食事を食べながら、と従来通りなのですが。

1

驚いたのは、開宴のプロローグ、新郎新婦のプロフィール紹介、友人たちからのサプライズ、いずれも動画。

自分たちで、撮影、編集したとか。

なかなかの仕上がり。

一部、クリエイターが作成した動画も、素材動画は自分たちで納得したものを提供する徹底ぶり。

身近なツールをキャッチして、操ることができるのです。

 

ITネイティブというのは、こういうことも指すのでしょう。

翻って、自身はどうでしょう。

 

本当の意味で流行(新しいことや可能性)にアンテナを立てているのか…

今更ながら考えさせられました。

 

そんな個人的な反省は別として、4月にも申し上げましたが、本年度、当センターでは、様々な可能性を模索中です。

そのなかでも支援ニーズをキャッチできるよう、連日協議を重ねているところです。

 

貴重なご意見をいただければ、幸いです。