圃場便り 11月15日
生活訓練支援員の原口です。
相次ぐ台風襲来で、圃場が被害を受けてしまいました。
特に台風24号では、ナスが強風で枝が折れたり、株が根元から倒れたりしたうえ、近くの用水路があふれ畑が水浸しになってしまうなど、大きなダメージを受けてしまいました。
何とか生き残った株も実を付けても大きく育ちません。
今年も秋ナスは食べられませんでした。
来年こそは、頑張って美味しい秋ナスを作りたいと思います。
その後の圃場の様子です。
台風襲来にも負けず、九条ネギはすくすく育っています。
10月10日 ワケギの球根とジャンボニンニクの植え付けをしました。
11月15日の状況です。
手前が根深ネギで奥が九条ネギです。
ジャンボニンニクとワケギです。
この日にはタマネギの苗の植え付けとスナックエンドウの種をポットに撒きました。
一時期はネギしか植えておらず畑が寂しい状態でしたが、
徐々ににぎやかになりつつあります。
何事も、耕しが肝心なのでしょうね。