ADMISSION INFO.投稿記事

支援学校の相談会に出席してきました。

10月24日市内にある赤江まつばら支援学校からのご依頼を受けまして

中学3年生のお子さんを持つ保護者の方と面談をしてきました。

3家族の方、そして1名の先生からのご相談もありましたので、併せて4件となりました。

 

おひとりお一人の解決したいことは異なりながらも、

共通しているのは、『卒業後』のことです。

 

高校に進学しても、

受けられる支援はあるのか、

そもそもどんな支援があるのか、

等の質問を受けましたので、

当センターの支援を受けた方のケースをベースにでしたが、

福祉サービスのメリットやデメリット等も含めてお伝えしました。

 

不安な気持ちを聞き取った後は、

明確な情報の提供。

 

知らないから不安なのか、

もしくは、受け入れてもらえなかったから不安になっているのか。

 

そういった悩みを少しずつ伺った上で、

求めていることを探り、

複雑な福祉の仕組みではなく、

今提供できる情報をわかりやすく伝えていく、そんな時間でした。

私達にとっても、大変貴重な時間となりました。

 

気付けば、終わったのは、16時半。

 

私たちが目指している活動やサービスを求めている方に、

しっかりとした形で伝わり、共に活用していただけるといいなと思います。

 

そして、来年も是非機会を作っていただければ、伺いたいと思います。

 

ありがとうございました。